| :トップページ > 会議名から選ぶ
> 平成27年第3回定例会
> 09月 25日(金) 
        
          |  |  
          | 
          
					| 真下 三起也 議長
 
  | ・開議 ・諸般の報告
 ・日程報告
 |  |  
	            | ・第1 市長提出議案の付議 |  |  
					| 笠原 久 委員長
 
  | 教育福祉常任委員会審査報告 |  |  
					| 富田 公隆 委員長
 
  | 市民経済常任委員会審査報告 |  |  
					| 藤江 彰 委員長
 
  | 建設水道常任委員会審査報告 |  |  
					| 鈴木 俊司 委員長
 
  | 総務常任委員会審査報告 |  |  
					| 真下 三起也 議長
 
  | 議案第91号から第102号までの質疑、討論 |  |  
					| 小林 久子 議員
 
  | 議案第91号から第102号までの討論 |  |  
					| 小曽根 英明 議員
 
  | 議案第91号から第102号までの討論 |  |  
					| 岡田 行喜 議員
 
  | 議案第91号から第102号までの討論 |  |  
					| 三森 和也 議員
 
  | 議案第91号から第102号までの討論 |  |  
					| 中里 武 議員
 
  | 議案第91号から第102号までの討論 |  |  
					| 浅井 雅彦 議員
 
  | 議案第91号から第102号までの討論 |  |  
					| 真下 三起也 議長
 
  | 議案第91号から第102号までの表決 |  |  
	            | ・第2 市長提出追加議案の上程 議案第123号 人権擁護委員の候補者の推薦について
 議案第124号 人権擁護委員の候補者の推薦について
 議案第125号 工事請負契約締結の議決事項の変更について(市民体育
 館耐震補強・大規模改造建築工事)
 (以上3件一括上程)
 |  |  
					| 山本 龍 市長
 
  | 議案第123号及び第124号の説明 |  |  
					|  | 議案第125号の説明 |  |  
					| 真下 三起也 議長
 
  | 議案第123号から第125号までの質疑、討論、表決 |  |  
	            | ・第3 意見書案の上程 意見書案第32号 地方創生に係る新型交付金等の財源確保を求める意見
 書
 意見書案第33号 ICT利活用による地域活性化とふるさとテレワーク
 の推進を求める意見書
 意見書案第34号 仕事と家庭の両立支援に関する意見書
 意見書案第35号 難病対策のさらなる充実を求める意見書
 意見書案第36号 公共事業予算の増額を求める意見書
 意見書案第37号 電気柵の安全対策を求める意見書
 意見書案第38号 医療機関等の消費税をめぐる問題の改善を求める意見
 書
 意見書案第39号 「多様な教育機会確保法(仮称)」の早期成立を求め
 る意見書
 意見書案第40号 再生可能エネルギー施設設置に対し関係法令の適用や
 法整備を求める意見書
 意見書案第41号 原発の再稼働をとめ全ての原発の廃炉を求める意見書
 意見書案第42号 国会決議を踏みにじるTPP交渉からの即時脱退を求
 める意見書
 意見書案第43号 行き過ぎた統廃合方針の撤回を求める意見書
 意見書案第44号 「道徳の教科化」の撤回を求める意見書
 (以上13件一括上程・説明、質疑、討論)
 |  |  
	            | 意見書案第32号から第44号までの表決 |  |  
	            | ・閉会 |  |  |   | 
| 前橋市議会事務局 〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
 電話番号:027-898-5923 ファクス:027-243-3520
 |