| :トップページ > 会議名から選ぶ
> 平成27年第3回定例会
> 09月 09日(水) 
        
          |  |  
          | 
          
					| 真下 三起也 議長
 
  | ・開議 ・第1 総括質問
 |  |  
					| 長沼 順一 議員
 
  | 1 児童文化センターについて 2 県都まえばし創生本部について
 3 日赤跡地について
 4 空き家対策について
 5 ごみの不法投棄について
 |  |  
					| 鈴木 数成 議員
 
  | 1 ICTしるくプロジェクトについて 2 自転車のまち前橋の推進について
 3 地域の諸課題について
 |  |  
					| 笠原 久 議員
 
  | 1 行財政改革推進計画について 2 六供清掃工場延命化工事の取り組みについて
 3 下増田サッカー場の整備について
 |  |  
					| 近藤 好枝 議員
 
  | 1 大規模木質バイオマス火力発電施設建設の問題点について 2 乳児から青年までを対象とする全庁横断的な子育て教育総合支援セン
 ターの創設について
 
 |  |  
					| 阿部 忠幸 副議長
 
  | ・再開 |  |  
					| 新井 美咲子 議員
 
  | 1 女性が活躍できる環境の創出について 2 家族形成支援について
 3 持続可能なまちづくりについて
 |  |  
					| 藤江 彰 議員
 
  | 1 前橋版CCRCについて 2 子供の貧困対策について
 |  |  
					| 青木 登美夫 議員
 
  | 1 前橋総合運動公園拡張事業について 2 荒砥北部土地改良区について
 3 下増田駅復活と両毛線活性化について
 4 大泉坊川の水害対策について
 |  |  
					| 中島 資浩 議員
 
  | 1 財政状況について 2 前橋市一般廃棄物処理基本計画について
 3 旧本間酒店について
 
 |  |  
					| 真下 三起也 議長
 
  | ・再開 |  |  
					| 近藤 登 議員
 
  | 1 本市の林業振興について 2 外国人の生活保護について
 3 消防団の現状と今後の取り組みについて
 4 歴史文化遺産活用推進事業について
 |  |  
					| 中道 浪子 議員
 
  | 1 国民健康保険の広域化と課題・問題点について 2 介護保険の問題点について
 |  |  
					| 真下 三起也 議長
 
  | ・議案第91号から第102号まで各常任委員会付託、議案第103号から第122号まで委員会付託省略 |  |  
	            | ・議案第103号から第122号まで、以上20件の討論 
 |  |  
					| 近藤 好枝 議員
 
  | ・議案第103号から第122号まで、以上20件の討論 
 |  |  
					| 真下 三起也 議長
 
  | ・議案第103号から第122号まで、以上20件の表決 |  |  
	            | ・第2 議員派遣について |  |  
	            | ・第3 休会の議決 ・散会
 |  |  |  | 
| 前橋市議会事務局 〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
 電話番号:027-898-5923 ファクス:027-243-3520
 |